4月26日は何の日だったか知ってますか? なんと、ナショナル、プリッツェル デーです。(らしい)。
最近は日本でも、アンティー アンズが在るのでおなじみの方も多いと思います。元々は、ドイツだか、イタリアが発祥らしいですが、アメリカでの発祥の場所は、フィラデルフィアの近くの町だそうです。そのせいなのか、このあたりには、コンビニ、ガソリンスタンド、道ばたどこでも見かけることができます。
アメリカに来た当初は、コンビニのレジの横に必ずおいてあって、なんて言う食べ物かわからず、白いものが、上に振りかかってて、(塩なのに砂糖だと思い込んでました)みんなマスタードぶっかけて食べてるし、なんて不思議な食べ物だな〜とおもってて、食べてみたときには、しょっぱいし、モゴモゴした食感に全然おいしいとは感じませんでした。
ソーセジが入った棒状のとか、砂糖がまぶしてあっり、チョコレートのコーティング、堅いのや、ナゲットの形をしてあるのから沢山種類が在ります。
これは、 フィリー スタイル ソフト プリッツェルと呼びます。みんなマスタードをぶっかけて食べます。
数あるお店の中でも、おすすめは、Reading TerminalのなかにあるMiller’s Twist.
バター、ぎっとぎとです。
炭水化物バンザイ。